愛・ロード整骨院
2013年5月20日 月曜日
パッとしない天気!!!
大豆の中からイソフラボン!!
どうも柴田です!!!
最近天候がパッとしないですね。
今日も雨です。
ベッカムが引退し僕の心も雨です。
ベッカムそんなに好きじゃないですけど。笑
ところで
「今日は膝が痛いから雨が降る」
「起きた時に外を見なくても天気が解る」
という患者様が結構いらっしゃいます。
医学的には天気病と言います。
理由はご存知ですか??
雨の日は気圧が下がり、体内でヒスタミンという物質が増えます。
ヒスタミンは体に様々な影響を与えますが
大きな物として「副交換神経への影響」と「血管の拡張」があります。
副交感神経へ影響がおこり
自律神経のバランスが乱れると気分が落ち込んだり
全身の倦怠感が発生し、痛みに敏感になります。
またヒスタミンが増えると関節が炎症を起こし、痛みを発生させます。
炎症といっても軽度の物ですが、膝などの関節がすり減っている場合や
古傷等がある場合はそこが炎症してしまうため痛みが強くなります。
また、自律神経のバランスが崩れている所に更に痛みが加わるため
非常に不快感のある痛みになります。
なったことありませんが。笑
そこで天気痛を予防するにはどうすればいいのか。
それは
ヒスタミンを痛みが発生する部位から押し出すために
血行を良くすることが重要です。
血行を良くするためには運動をするのがいいのですが
雨の日に運動をするのはなかなか難しいですよね。
だって、、、雨ですもん。笑
しかも倦怠感があるのでなおさら運動する気にはならないと思います。
そこでおすすめなのは、ゆっくりお風呂に浸かること!
これだけでもだいぶ血行はよくなり痛みが少なくなります。
痛みを感じる部位をゆっくりとお風呂でほぐすと更に効果があります。
また、お風呂上りにストレッチをすれば血行のめぐりが更によくなるのでおすすめです。
そして倦怠感があるようでしたら
是非、愛ロード整骨院柴田のところまで!!!
患者様にストレッチしなさいしなさい言ってるけど
自分は全くストレッチしない柴田でした。
どうも柴田です!!!
最近天候がパッとしないですね。
今日も雨です。
ベッカムが引退し僕の心も雨です。
ベッカムそんなに好きじゃないですけど。笑
ところで
「今日は膝が痛いから雨が降る」
「起きた時に外を見なくても天気が解る」
という患者様が結構いらっしゃいます。
医学的には天気病と言います。
理由はご存知ですか??
雨の日は気圧が下がり、体内でヒスタミンという物質が増えます。
ヒスタミンは体に様々な影響を与えますが
大きな物として「副交換神経への影響」と「血管の拡張」があります。
副交感神経へ影響がおこり
自律神経のバランスが乱れると気分が落ち込んだり
全身の倦怠感が発生し、痛みに敏感になります。
またヒスタミンが増えると関節が炎症を起こし、痛みを発生させます。
炎症といっても軽度の物ですが、膝などの関節がすり減っている場合や
古傷等がある場合はそこが炎症してしまうため痛みが強くなります。
また、自律神経のバランスが崩れている所に更に痛みが加わるため
非常に不快感のある痛みになります。
なったことありませんが。笑
そこで天気痛を予防するにはどうすればいいのか。
それは
ヒスタミンを痛みが発生する部位から押し出すために
血行を良くすることが重要です。
血行を良くするためには運動をするのがいいのですが
雨の日に運動をするのはなかなか難しいですよね。
だって、、、雨ですもん。笑
しかも倦怠感があるのでなおさら運動する気にはならないと思います。
そこでおすすめなのは、ゆっくりお風呂に浸かること!
これだけでもだいぶ血行はよくなり痛みが少なくなります。
痛みを感じる部位をゆっくりとお風呂でほぐすと更に効果があります。
また、お風呂上りにストレッチをすれば血行のめぐりが更によくなるのでおすすめです。
そして倦怠感があるようでしたら
是非、愛ロード整骨院柴田のところまで!!!
患者様にストレッチしなさいしなさい言ってるけど
自分は全くストレッチしない柴田でした。
投稿者 笑顔道整骨院 | 記事URL
2013年5月13日 月曜日
昨日の成果
先日、誇張法勉強会では脊椎の歪みをとる治療をしてくれました
脊椎の歪みは後ろからみるとS字になっていたりして悪い箇所が何個もあるように見えます
だけど歪ませている問題は一箇所だけでそこの歪みをとると、あらま、不思議と全体が真っ直ぐになったよ‼
と、口では言うけどその歪み一つをしっかりとるのが大変なのです
でも、今日は患者様に挑戦してみて自分なりに頑張って上手くいきました
患者様も腰痛がとれて本当良かったみたいです
こんな誇張法治療素晴らしい‼
愛ロード整骨院 小窪
脊椎の歪みは後ろからみるとS字になっていたりして悪い箇所が何個もあるように見えます
だけど歪ませている問題は一箇所だけでそこの歪みをとると、あらま、不思議と全体が真っ直ぐになったよ‼
と、口では言うけどその歪み一つをしっかりとるのが大変なのです
でも、今日は患者様に挑戦してみて自分なりに頑張って上手くいきました
患者様も腰痛がとれて本当良かったみたいです
こんな誇張法治療素晴らしい‼
愛ロード整骨院 小窪
投稿者 笑顔道整骨院 | 記事URL
2013年3月25日 月曜日
勉強会。
いつもお世話になっているチームエス野田先生の勉強会に今週も参加させていただきました。
今週は内臓マニュピレーション。
人間の臓器の周りには間膜という膜が張り巡らされ臓器が固定されているのですが、それらには自律神経を含む線維が多く、ストレッチしたり刺激を入れていく事により、内臓からの反射を使って体の可動域を広げたり、内臓そのものの働きを良くすることができます。
内臓の不調や自律神経失調症の方は当院スタッフに御相談下さい。
本日も学びに感謝です☆
愛ロード整骨院 峯岸
今週は内臓マニュピレーション。
人間の臓器の周りには間膜という膜が張り巡らされ臓器が固定されているのですが、それらには自律神経を含む線維が多く、ストレッチしたり刺激を入れていく事により、内臓からの反射を使って体の可動域を広げたり、内臓そのものの働きを良くすることができます。
内臓の不調や自律神経失調症の方は当院スタッフに御相談下さい。
本日も学びに感謝です☆
愛ロード整骨院 峯岸
投稿者 笑顔道整骨院 | 記事URL
2013年3月18日 月曜日
体幹トレーニング
今日は整骨院業務終了後、鳥打、山本先生主催で体幹トレーニングセミナーをしてくれました
特に日頃バランスよく使わなくてわならない腹部インナーマッスル中心に指導して頂きました
最初、やっている所をみると楽そうにやっているがいざ自分でやってみると全然出来ない
自分が1番できなかったのはドローイングと呼ばれる腹おう筋を使うトレーニング
息吸って吐いてお腹を最大限へこませて骨盤すぐ内側の筋肉を使うやつ
難い‼
トリックモーションで他の筋肉を使ってしまう
でもやっているうちにドンドンできるようになってきて片足立ち、歩行もいい感じ♪
これらを愛ロード整骨院では必要な患者様に指導して健康になってもらいます
特に膝痛、腰の痛み、O脚、猫背、そり腰、などなど
少しでも鍛えてバランスよくして身体よくしたい方は是非いらしてくださいね
愛ロード整骨院 小窪
特に日頃バランスよく使わなくてわならない腹部インナーマッスル中心に指導して頂きました
最初、やっている所をみると楽そうにやっているがいざ自分でやってみると全然出来ない
自分が1番できなかったのはドローイングと呼ばれる腹おう筋を使うトレーニング
息吸って吐いてお腹を最大限へこませて骨盤すぐ内側の筋肉を使うやつ
難い‼
トリックモーションで他の筋肉を使ってしまう
でもやっているうちにドンドンできるようになってきて片足立ち、歩行もいい感じ♪
これらを愛ロード整骨院では必要な患者様に指導して健康になってもらいます
特に膝痛、腰の痛み、O脚、猫背、そり腰、などなど
少しでも鍛えてバランスよくして身体よくしたい方は是非いらしてくださいね
愛ロード整骨院 小窪
投稿者 笑顔道整骨院 | 記事URL
2013年3月18日 月曜日
役割
みやざき中央新聞の最新号より、
(株)ことほぎの取締役の富田欣和さんの古事記のお話。
以前のメルマガでも、ご紹介しました♪
〜〜〜〜
極めつけの話をもう一つ。
「天の岩戸の物語」 です。
スサノオという乱暴者の神様が、傍若無人を働くので、
怒ったアマテラスさんは、岩の中に隠れちゃうんです。
アマテラスさんは、あまねく世を照らす光りの神様ですから、
岩の中に隠れたことで世界中が真っ暗になっちゃいました。
実は、これも一つ比喩で、
時代が大きく変わるという意味あいがあります。
つまり、この物語は、
大きな時代の転換期に、私たちは何をすべきか
というのが、言わんとするところなんです。
「アマテラスさんが隠れちゃった。どうしよう、岩が開かないと真っ暗だ」
「どうしよう。ああしよう。こうしよう」
と八百万(やおよろず)の神様が相談を始めるわけです。
そこにオモイカネノミコトという神様が一計を案じてこう言いました。
「お祭りをして楽しくしていれば、
きっとアマテラスさんも気になって外の世界を覗くに違いない。
そしてちょっと岩戸を開けた瞬間、ガッと岩戸を外して、
アマテラスさんを外に引きずり出せ」
よくよく考えると強引なんですが、そういうことを言う訳です。
そして、実際に楽しい宴をしていたら、
外のにぎやかな様子が気になったアマテラスさんが顔をだし、
そして外に引きずりだして、「めでたし、めでたし」というストーリーです。
この物語で大事なことは、
世の中が大きく変わるとき、私たちは何をすべきか
ということが述べられていることです。
一つは祭り。
「大変なときこそ、楽しくやれ」
「真剣に遊べ」
そして、お祭りをやると何が起こるか。
神輿を担いだり、
やぐらを組んだり、
屋台を出したり、
踊りを踊ったり。
お祭りをすると、それぞれの人に果たすべき役割が出てくるんです。
みんなが知恵を出し合って、新たな世界に行けるんだ
そういうことの比喩だと言われています。
「ヤマタノオロチ」
「因幡の白兎」
「天の岩戸の物語」
に共通していることは、
まず、目の前に起きたことを見て、自分の役割を果たしなさい
ということです。
無いものをねだるのではなく、
今自分が果たすべきことは何かと感じたら、それを果たす。
まずやる。
やった結果、
その人にとって一番ふさわしい何かがやってくる。
そういう物語の構造になっています。
決意が先で、答えが後だということです。
こういう物語を脈々と受け継いできているのが、日本人なんです。
(みやざき中央新聞3月4日号より)
学ぶ事も楽しみます!
*\(^o^)/*
投稿者 笑顔道整骨院 | 記事URL